nami ring / wako
2012年 01月 28日
2012.1.28
昨年11月の展覧会でとても好評だったサトウカズコさんことwakoさんの
nami ring(ナミリング) が入荷してきました。
波打ち際にコロリと落ちているシーグラスのようなイメージから
「nami ring」と名付けられた指輪…。
展覧会以降、私もすっかりnami ringに魅了された内の一人で、
幾つか購入させていただきましたが、
とてもお気に入りのリングとなり、かなり愛用中です。
扱いの難しい硬質の樹脂(レジン)を素材とするnami ringは
手彫りの木製原型作り→型取り→色の調合→樹脂の流し込み→磨きまで、
全ての工程をwakoさんの手により一つ一つ丁寧に時間をかけて作られます。
特に仕上げの研磨作業は、何種類ものヤスリを使用し、
それこそ気の遠くなるような作業なのだとか…。
けれど、こうして完成されるリングからは、
手作業ならではの絶妙なフォルムと質感が生まれるのです。
決して機械では創りだすことの出来ない、曲線美。
カタチも色もほんとうに様々で
全く同じものは一つとして存在しないのだそう。
質感もツルっとしてたり、マットだったり、曇りガラスのような半透明の感じだったり…。
¥7,140~
まるでキャンディーのような見た目でポップな印象を受ける大振りなリングですが、
実際に指にはめるとコンテンポラリージュエリーのような趣が。
存在感がありながらも、様々なスタイリングにしっくりと馴染み、
大人の遊び心を演出してくれるアクセサリーとして活躍してくれますよ~。
また、素材も樹脂なので軽く、付け心地が良いのも魅力的です。
リングは素敵なテトラパックのパッケージにお入れしてお渡しいたします。
昨年11月の展覧会でとても好評だったサトウカズコさんことwakoさんの
nami ring(ナミリング) が入荷してきました。
波打ち際にコロリと落ちているシーグラスのようなイメージから
「nami ring」と名付けられた指輪…。
展覧会以降、私もすっかりnami ringに魅了された内の一人で、
幾つか購入させていただきましたが、
とてもお気に入りのリングとなり、かなり愛用中です。
扱いの難しい硬質の樹脂(レジン)を素材とするnami ringは
手彫りの木製原型作り→型取り→色の調合→樹脂の流し込み→磨きまで、
全ての工程をwakoさんの手により一つ一つ丁寧に時間をかけて作られます。
特に仕上げの研磨作業は、何種類ものヤスリを使用し、
それこそ気の遠くなるような作業なのだとか…。
けれど、こうして完成されるリングからは、
手作業ならではの絶妙なフォルムと質感が生まれるのです。
決して機械では創りだすことの出来ない、曲線美。
カタチも色もほんとうに様々で
全く同じものは一つとして存在しないのだそう。
質感もツルっとしてたり、マットだったり、曇りガラスのような半透明の感じだったり…。
¥7,140~
まるでキャンディーのような見た目でポップな印象を受ける大振りなリングですが、
実際に指にはめるとコンテンポラリージュエリーのような趣が。
存在感がありながらも、様々なスタイリングにしっくりと馴染み、
大人の遊び心を演出してくれるアクセサリーとして活躍してくれますよ~。
また、素材も樹脂なので軽く、付け心地が良いのも魅力的です。
リングは素敵なテトラパックのパッケージにお入れしてお渡しいたします。
by shop-migratory
| 2012-01-28 22:56
| wako